【PowerShot G7 X Mark2】ボケも表現できるキヤノン高価格コンデジ #g7xm2

PowerShot G7 X Mark2はキヤノンの高級コンパクトデジカメ(通称高級コンデジ)の2代目です。

最新型のG7 X Mark3はボディの質感がだいぶ変わりました。Mark2の方が高級感という点ではあるような気がします。小型でずっしりしています。

PowerShot G7 X Mark2はコンパクトデジカメのボディサイズでありながら、大きなセンサーによる高い画質とボケ、撮影者の意図した操作もある程度可能にした本格派。高級コンデジの特性は玄人むけとも言えます。

ポケットに入るサイズのカメラでちゃんとボケる。手軽さと写りを実現したモデルです。

PowerShot G7 X Mark2の注目ポイント

poweshot-g7-x-mark-ii_1314-530x398
poweshot g7x mark2

PowerShot G7 X Mark2にはコンパクトデジカメとは思えない機能が沢山詰まっています。

1型センサーと高性能レンズによる画質・ボケ

poweshot-g7-x-mark-ii_9wing
PowerShot G7 X Mark2 綺麗なボケ

一般的なコンデジに比べ2.7倍の1型センサー

PowerShot G7 X Mark2には1型センサー(コンデジとしては大きなセンサー)が搭載されています。これは一般的なコンデジに搭載されている1/1.7型センサーに比べ受光面積が2.7倍。

センサーが大きいと同じレンズでもボケが出やすく、またレンズを通して入ってくる光をより多く取り込むことができるため暗所に強い傾向があります。

低F値で明るく小型なレンズ

G7 X Mark2のレンズは広角側でF1.8、望遠側でF2.8と明るいレンズ。レンズのF値が低いとよりボケが出ます。

単純に数値でいうならば、F1.8というのはフルサイズカメラの単焦点交換レンズ並のスペックです(単焦点レンズ=ズームができない分F値や写りにこだわったレンズ)。

ズーム域24mmから100mmの焦点距離はフルサイズカメラの標準ズームレンズの画角。コンデジとしては狭いズーム域になりますが、必要十分な焦点距離にとどめ画質を優先した、玄人向けの設定だと言えるでしょう。

タッチパネル採用の可動チルト液晶

poweshot-g7-x-mark-ii_touch-panel
PowerShot G7 X Mark2 液晶

タッチパネルはコンデジならではの操作性

PowerShot G7 X Mark2はタッチパネル採用。画面タッチでピントを合わせる箇所を選択できます。

画面タッチからそのままシャッターを切れる機能も搭載。スナップ撮影に使うにはかなり便利な機能で、ファインダーを覗かないコンデジならではの操作性です。

上下に動くようになり自由度の上がった液晶

poweshot-g7-x-mark-ii_tilt
PowerShot G7 X Mark2 チルト液晶

先代のPowerShot G7 Xでは上方向のみに稼働していた液晶も、G7 X Mark2では上下に可動するようになりました。

地面すれすれに構えて花を撮る、人混みの中から掲げて前方を撮るなど、撮影の自由度が高まりました。

荷物の隅やポケットに入るサイズ感

PowerShot G7 X Mark2はコンデジとしては少し厚みがあります。また、バッテリー等含め319gの重さは、ボディサイズからするとずっしりとしています。

それでも上着のポケットや荷物の隅に入れておけるサイズ感は、十分日常使いできるものです。

重さの分ボディはしっかりした作りになっており、ダイヤルなど部品一つまで高級感があります。

poweshot-g7-x-mark-ii_dial
PowerShot G7 X Mark2 ダイヤル

G7 X Mark2の気になる点

4K動画は撮れない

最近のカメラでは当たり前のようになってきた4K動画ですが、G7 X Mark2は対応していません。

それでも、FullHD動画(1920×1080 60fps)に対応しているので、PCなどで見るには十分高画質な動画が撮影できます。

バッテリー駆動時間が短い

G7 X Mark2のバッテリーはボディサイズに比例して小型で、その分あまり駆動時間が長くありません。

公式にはフル充電で265枚、液晶モニターを表示しないエコモードで355枚の撮影が可能とされています。

お散歩スナップなら問題ない?

G7 X Mark2は撮るときだけ取り出して後は電源を切ってしまっておくことが多く、一眼レフのように長時間構えていることは少ないと考えられます。

であれば、そこまで問題になる駆動時間の短さではありません。

5000円もしないので、不足するようであれば予備のバッテリーの購入をおすすめします。

PowerShot G7 X Mark2のスペック

記録媒体SDカード
センサーサイズ1型
レンズ焦点距離24-100mm(4.2倍)
※フルサイズ換算
画素数約2010万画素
ファインダーなし
ISO感度125〜12800
NDフィルターオンオフ切替可能(3段分)
多重露出撮影不可
シャッタースピード30〜1/2000秒
撮影モードC、M、Av、Tv、P、
プラスムービーオート、オート、
自分撮り、SCN
連続撮影速度約8.0枚/秒※(30枚まで)
※ ONE SHOT時
※ RAW、RAW+JPEGを除く
  
動画撮影フルハイビジョン:1920 × 1080
ハイビジョン:1280 × 720
スタンダード:640 × 480
Wi-Fi機能・スマートフォン
画像の閲覧・操作・受信
使用電池専用リチウムイオン充電池
(NB-13L)
大きさ105.5 × 60.9 × 42.2mm
重さ約319g
(バッテリー・メモリーカード含む)

PowerShot G7 X Mark2の価格・発売日

PowerShot G7 X Mark2の発売は2016年4月。先代PowerShot G7 Xの発売がその1年半前なので、比較的短いスパンでのモデルチェンジでした。そしてまた、新型PowerShot G7 X Mark3も発売されました。

発売から4年が経とうとしているPowerShot G7 X Mark2の価格は6万円ほど。

中古だと4万円程度になっているようです。

新型のMark3は8万円以上するので、Mark2を買うのも十分ありな気がします。

この機能性があれば納得の値段とは思いますが、もう少し出せば一眼レフのエントリー機が買える値段でもあります。

自分のニーズを見極める必要はありますが、日常使いのカメラとしていい相棒になってくれるはずです。

日常的にカメラを持っていたいならG7 X Mark2

PowerShot G7 X Mark2は、日常的に持ち出せるコンパクトさ、必要な写り・機能に重点をおいた設計の潔さからくる画質とボケを持つ、玄人むけのカメラだと言えます。

好きな時に取り出してシャッターを切れる携帯性は、日常スナップにおいて何より大事なことだと思うのです。

スナップカメラはリコーのGRシリーズが長らく代名詞でしたが、キヤノンのPowerShotシリーズやソニーのRXシリーズなど、最近の流れとしてスナップにも作品撮りのようにも手軽に使える高級コンデジが台頭してきたのは嬉しい流れです。

スマートフォンのカメラでボケが表現できない限り、高級コンデジは今後も発展していくでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です