【業務テク】100枚のレタッチが一括でできる画像まとめて修整術

前段階のセレクト作業についてはこちらをどうぞ。

撮影時にちょうどいい明るさ・色味で撮れれば一番いいのですが、なかなかそういうわけにもいきません。

スナップ撮影などではセレクトした写真が数百枚になることがありますが、一枚一枚修整していると大変なので、まとめてレタッチできるやり方を紹介します。

基本の流れ

明るすぎる、暗すぎるなどの修正が必要な要素別に、一括で選択してまとめて修整します。

僕はアドビソフトを使っているので、「Bridge」での説明になります。
操作感が違うとは思いますが、各メーカーのソフトでも一応、だいたい同じことができると思います。

アドビソフトの導入を考えている方はAdobeのソフトが割安でついてくるオンラインスクールの利用をおすすめします。

【1/6】基本の修整を全体にかける

写真のトーンやコントラスト調整などの作風の調整があれば最初にかけます。あとでそれらを変えるとせっかく直した明るさなどがまた変わってしまうことがあるからです。

シャープネス、ノイズ低減、ほかプリセットもここでかけることが多いです。

全ての写真を選択

Ctrl+A、(Macなら⌘+A)

1-1Bridgeで全選択
Camera Rawでひらく

Ctrl+R(⌘+R)で選択した写真をCamera Rawで開く

全て選択

Camera Rawで開いた状態で全て選択。この状態でパラメータをいじると選択した写真を一括で編集できます。

1-3Camera Rawで全選択

フィルムストリップ(写真の一覧)が白とグレーで選択された状態になります。

調整

調整します。ここでは元々入っている「シネマ」のプリセットを適用してみます。

適用した後、テンキー(←、→)操作やフィルムストリップのクリックで隣の画像を見ることができます。

1-4Camera Rawで調整
閉じる

左下の「完了」ボタンを押してCamera Rawを閉じます。

注意点として、ここでは個別の画像の調整はしません。一枚ずつ作業すると時間がかかるからです。

なお、特に必要ない場合はこの工程は飛ばしても大丈夫です。

全体通してISO感度があまり変わらない場合はシャープネスとノイズ軽減をここでかけたりします。

【2/6】修正が必要な画像をレーティング

明るすぎる、暗すぎるなどの修正が必要な要素ごとにレーティングします。

ここでは最初に「暗い画像のみ」を選んでいきます。

プレビューパネルもしくは全画面プレビューで表示

スペースキーで全画面プレビューを開くことができます。

またはウィンドウ→プレビューにチェックをつけるとプレビューウィンドウを呼び出すことができます。大画面モニターでない限りは細部が確認できないのであまりおすすめしませんが、ここでは便宜上プレビューパネルを使います。

2-1Bridgeでのプレビュー方法
テンキー(←、→)で画像を送っていく
2-2Bridgeで画像を送る
暗い写真があればレーティング☆☆をつける
2-3Bridgeでレーティングをつける
最後の写真までひととおりやる

【3/6】一括選択してCamera Rawで開く

「フィルター」でレーティングした項目を選択

「フィルター」ウィンドウ内の☆☆にチェックを入れる

3-1フィルターでレーティング2を選ぶ

フィルターウィンドウがない場合は「ウィンドウ」→「フィルター」を選択すると出てきます。

レーティング☆☆を付けた画像だけ表示される
全選択してCamera Rawで開く

Ctrl+A、(Macなら⌘+A)で全選択、Ctrl+R(⌘+R)でCamera Rawでひらく。

【4/6】まとめてざっくり調整

Camera Rawでの作業です。

全て選択
4-1Camera Rawで全選択
露光量をざっくりあげる

「ライト」内の露光量のスライドを動かしざっくり明るくします。

あくまで目安ですが、パラメータの値としては0.3〜1.0くらいあげることが多いです。

4-2Camera Rawで露光量を調整 のコピー

ちなみに白レベル・黒レベルはプリセットが反映されているようです。

他の写真も大体OKか確認する

テンキー(←、→)操作やフィルムストリップのクリックで他の写真も確認します。

ここでの調整のコツは「個別修整しなければならない写真がなるべく少なくなる露出」に合わせることです。

【5/6】まだ調整が必要な画像だけ個別修整

引き続きCamera Rawでの作業です。

全選択を解除

フィルムストリップのいずれかの画像をクリックすると全選択が解除されます。

テンキー(←、→)で一枚ずつ送りまだ暗い画像を修整

まだ暗い画像があれば一枚ずつ修整していきます。

5-2Camera Rawで一枚ずつ修整

ちなみに、プリセットで明るさのみ適用するものを作っておくと楽です。

5-2_2Camera Rawでプリセット のコピー
Camera Rawを閉じる

最後まで修正が終わったら「完了」でCamera Rawを閉じます。

【6/6】明るい・暗い・色など必要別に繰り返す

暗い写真の修整が終わったら次は明るい写真を同じ手順で修正し、その次は色、といったように繰り返していきます。

その都度作業済みのレーティングのフィルターを外すように注意。

作業効率は大事

枚数こそ違えど、写真館でもスポーツ撮影の現場でも使われている方法です。

スポーツ・ダンスなど連写する系の撮影では枚数が多くなってしまうので、作業効率が大事になってきます。

効率化を目指す方はセレクト方法の記事もご参照ください。

早めの現場入りでテスト撮影しよう

とはいえやはり撮影時になるべく正しい露出・色味で撮ることが一番効率的です。

少し早めに現場に行って、テスト撮影で設定を詰めておくことが、一番効率的で画質の劣化も抑えられます。

また、露出や色温度はなるべく固定して撮った方が、まとめて修正する分には楽だったりします。

あとは、「日なたで順光の露出は全世界だいたい同じ」や「日なたより日陰の方が青みが強い」などの豆知識も、知っていると意外と役に立ちます。

ご参考までに。

関連書籍

カッコいい写真が撮れる100のレシピ

さあ、写真をはじめよう 写真の教科書

フィルムカメラ・ライフ 2024-2025

コマーシャル・フォト 2024年10月号 [雑誌]

カメラじゃなく、写真の話をしよう

ブツ撮りの教科書